むちうちとは?
むちうちとは、交通事故の衝撃によって体が鞭を打つ人のようになることが名前の由来とされています。
むちうち、むち打ち、ムチウチと呼ばれています。
構造上、首に多いのが特徴ですが、腰や背中、肩、膝などにも起こります。
分類
捻挫
関節が可動範囲以上に動いたことによる靭帯、軟骨等の損傷
挫傷
筋肉が鈍的な外力(ハンドルにぶつけたなど)や無理に伸ばされた場合に損傷した状態です。
外傷性症候群
関節や筋肉が損傷した場合に生じる症状を総称して言います。
症状
- 痛み
- 筋肉の張り
- シビレ
- 脱力感
- めまい・耳鳴り
- 頭痛
- 疲労感
など
特徴
レントゲンではほとんど異常は見つかりません。
事故後すぐに症状が出てこない場合があります。
軽い症状でも数カ月も症状が続くことがあります。