むちうちで病院をお探しなら

追突事故
「突然の交通事故…体を痛めてしまった。どうやらむちうちのようだ。」
交通事故や追突事故でのケガの大部分は骨に異常がなく、出血をしないいわゆる「むちうち」というケガです。
むちうちの特徴
むちうちの特徴として
レントゲン検査では異常が見つからない
痛みや筋肉の張り(コリ)、シビレやめまい、頭痛など様々な症状を引き起こす。
症状が何カ月もかかる場合がある
等があります。
このような特徴がある「むちうち」はどのように治療施設を選んだらいいのでしょう。
むちうちでの病院や治療施設の選び方
みなさん、体が不調になったら病院に行くと思います。
風邪をひいたら内科、耳が悪かったら耳鼻科、目が悪かったら眼科などそれぞれの科に受診すると思います。
むちうちは骨や関節などを担当する整形外科を受診することになります。
でも皆さん知っていますか?整形外科は外科です。
例えば、骨が折れて手術をしなければいけない、背骨が曲がってきて手術が必要だ。
など、外科に関してはプロです。
むちうちの場合、手術になることはほぼありませんから、対象外となるのです。
整形外科と接骨院について詳しくはこちら↓
ではむちうちはどこに行けばいいの?
むちうちに関して言えば、病院よりも接骨院をお勧めします。
その理由は
- レントゲンで異常が見つからないむちうちはほとんどの整形外科では対症療法(シップや電気、痛み止め薬)しか行えない
- 痛くても待ち時間の長い病院では通いずらい
- 保険の仕組みなど交通事故に関する保険を説明してくれることが多い(治療時間が長いので、しっかりと説明出来る)
などがあります。